アルギニンは、体内で一酸化窒素を生成するのに必要なアミノ酸です。
生成された一酸化窒素には、血管を拡張させる働きがあります。
血管が拡張することで、血液の流れがスムーズになります。
この仕組みは男性の勃起でも同様で、一酸化窒素の働きにより起こります。
また、アルギニンには成長ホルモンの分泌を促進する効果があるそうです。
成長ホルモンと言うと、背が伸びるような働きのイメージを持たれそうですが、体の成長以外にも、代謝を促進する働きがあります。
代謝が促進されることで、疲労回復や、体を若々しく保つことにつながります。
アルギニンを含む栄養ドリンクもたくさんありますので、体に活力を与える一要素になっているのだと思います。
外界に存在する一酸化窒素は人体に有毒で、外部から摂取することができません。
しかし、体内で生成される一酸化窒素は、大切な働きを持ってきます。
一酸化窒素は、運動などにより血流量が増加することにより、血管が血流により刺激を受け、より生成されるそうです。
また、40℃から41℃のお風呂に、10分程度入浴することも、効果的だそうです。
(参考・みんなの家庭の医学)
一酸化窒素の素となる栄養をとると同時に、適度な運動を行うことが大事かと思います。
成分 | 1日3粒あたり・アルギニン150mg、他 | |
---|---|---|
内容量 | 90粒・30日分 | |
定価 | 1,200円 | |
1日単価 | 1日あたり、約40円 |
DHCには「アルギニン」と言う名前のサプリメントは、今のところありません。
アルギニンを含んだサプリメントはいくつかあるのですが、この「シトルリン」は一酸化窒素生成を目的としている商品のようなので、まずこれから紹介します。
シトルリンは体内でアルギニンに変換されるらしいです。
あまり詳しくはわからないのですが、人の体ではいろいろな反応が行われていて、一酸化窒素を生成する反応や、アンモニアを尿に代謝する反応の過程で、シトルリンはアルギニンへ、アルギニンはシトルリンへと、ぐるぐるまわるように変換されるんだそうです。
ちなみに、シトルリンはスイカや冬瓜などの瓜類や、柿に多く含まれるそうです。
また、柿は加熱すると、シトルリンが2から3倍に増えるそうです。
この商品は、その過程にある2つの要素を含めることで、代謝を高めようという狙いなのかなと思います。
ビタミン・ミネラル系の商品と違って、値段がちょっと高いです。
成分 | 1日10粒あたり・アルギニン300mg、他 | |
---|---|---|
内容量 | 300粒・30日分 | |
定価 | 2,310円 | |
1日単価 | 1日あたり、約77円 |
ファンケルの商品は、「マルチアミノ酸」という、アミノ酸と言うくくりの商品にアルギニンが含まれています。DHCとは商品の趣向が違っています。
アミノ酸サプリと言うことで、アルギニン以外にもBCAAなど、いろいろなアミノ酸を含んでいます。
アミノ酸の効果で、疲労回復や体調維持に効きそうなサプリです。
成分 | 1缶350mlあたり・アルギニン500mg、他 | |
---|---|---|
内容量 | 1缶350ml | |
定価 | 120円 |
こちらはサプリメントではなく、自動販売機で買える缶のドリンクです。
アルギニンの量だけで言えば、サプリメントや栄養ドリンクと比較して引けを取らない分量が含まれています。
その他、ビタミンCも500mg含まれています。
微炭酸で飲みやすいので、水分補給のついでにアルギニンも補給できて良いかも。
成分 | 1粒あたり・アルギニン115mg、他 | |
---|---|---|
内容量 | 180粒(3粒×60袋) | |
定価 | 12,600円(通常価格) |
ネットの広告で見つけた小林製薬のサプリメント。
男性をターゲットにした活力系サプリメントのようです。
1日あたりの標準摂取量がサイトでは見つけられなかったのですが、3粒ずつの小包装みたいなので、3粒くらいかと思われます。
アルギニンに加えて、ポリフェノールなどが含まれるフランス海岸松のエキスが配合されています。
フランス海岸松はあまり知らないですが、原産地では昔から体によいとされてきたそうです。
価格が1万円を超えで、高めです。
アルギニンの成分単価だと0.6円/1mgです。
ちなみに、DHCのシトルリンは0.2円/1mg、ファンケルのマルチアミノ酸は0.25円/1mgです。
他にはないフランス海岸松が含まれている為だと思いますが、その効果が気になります。
成分 | 付属スプーン1杯(約2.5g)あたり・アルギニン2.5g | |
---|---|---|
内容量 | 200g(約80回分) | |
定価 | 2,800円 | |
1回単価 | 35円 |
ネットで見つけたスポーツ向けサプリメントメーカーのアルギニンです。
私的には知らなかったブランドなんですが、ボディプラスインターナショナルという会社が販売していて、HALEOブランドもこの会社から販売されています。(HALEOはわりとよく見かけます)
スプーン1杯約2.5あたり、アルギニン2.5gと言うことで、成分はほぼ純粋にアルギニンのみです。
他のサプリメントが1回量で数100mg程度なので、桁違いの量です。
200gの製品以外に、500g・5,480円(1回約28円)、1kg・9,450円(約1回24円)の容量があります。
この製品の他に、アルギニンにクエン酸を加えた、「シトリックアルギニン」と言う製品もあります。
詳しくは分からないのですが、アルギニンはアルカリ性なので、クエン酸で中和した方が胃への負担が少ないそうです。
更新・2014/02/17